動物や自然に関する絵を描いています。 動物たちを間近で見てきた経験から、それぞれの動物の特徴や動きをとらえた絵や、それらに関した文章も書きます。   身近な自然を題材にしたブログもぜひご覧ください♪

カモのヒナの成長は早い…

2022年6月1日
カモ(アイガモでしょう…)がヒナを連れていました。

お母さんは6羽のふわふわを連れており、カメラを向けるとサーッと離れていきました。
後ろ姿もかわいい♪

6月3日もこのファミリーに会いました。

大きくなっています!6羽のヒナたち、元気そう(*^-^*)

そして、6月10日…

一番左はお母さん(顔は見えませんが母とヒナの間にもう1羽います。)

こんなに大きくなっていました!
早いですね~。
でも、よく見るとヒナは5羽でした。
周りを探しましたが見当たりませんでした…

カモだけではありませんが、鳥のヒナは本当に成長が早いです。
数日見ないだけであっという間に大きくなります。
だからこそ、ヒナを見るとラッキー☆と思うのでしょうね。

ちなみに…
カモはほとんどが渡りをする冬鳥ですが、カルガモは年中見られる渡りをしない鳥(留鳥)です。

カルガモ

でも、中には夏になっても渡らずに留まる(越夏)カモもいます。
最近増えてきている越夏するヒドリガモ、今年もいます。

右:ヒドリガモのオス

左にいるのはマガモに見える多分アイガモのオスです。
「多分」というのは、夏にいる多くのマガモはアイガモだそうですが、私は識別バッチリ!ではないので濁しました(^_^;)
※アイガモとはマガモとアヒルの交雑種です。

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる