動物や自然に関する絵を描いています。 動物たちを間近で見てきた経験から、それぞれの動物の特徴や動きをとらえた絵や、それらに関した文章も書きます。   身近な自然を題材にしたブログもぜひご覧ください♪

カワラヒワから粒マスタード 【前編】

以前のブログでカワラヒワが食べている植物が気になって調べたお話をしました。
カラシナという植物で、その種子からマスタード(からし)ができるということを知りました。

手が届かいないところに多くありましたが(下の画像のちょっと赤っぽく見える植物がカラシナです)、その後少しですが歩道のすぐ横に見つけたのです。

さっそく採取!

さやを袋に入れて掴むとすぐに弾けて種子が出ます。あっという間にいっぱい採れました。

さぁ、ここから初めての粒マスタード作りに挑戦!

なんだか愛おしい小さな粒たち♡
ここでは130gほどですが、3回に分けて採取したので合計で200g以上採れました。

天日干しが終わり、再度洗って水を切り、いよいよ仕込みます。

ワインビネガー、岩塩、ハチミツの代わりに水あめを入れ、3日ほど常温で漬け込みます。
種子がだんだん水分を吸って、粒が少し膨らんできます。

種子がビネガーをいっぱい吸ってくれたところでミキサーにかけて粒を潰します。瓶を消毒し、そこに入れたらまた常温でしばらく熟成。ここでちょっと味をみたのですが、少しえぐみがありました。これを寝かせたら完成♪

10日~2週間したら食べます!
続きます…

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる