2023年– date –
-
見たらラッキー?ソテツの花
ソテツは大昔からある植物のひとつです。とても成長が遅く、花を咲かせるまでに時... -
ウグイスのさえずり3種
「ホーホケキョ」という鳴き声はあまりにも有名で、多くの方が何の鳥の鳴き声かわ... -
ヤマモモとホルトノキ
今まさに実がたわわに生っているヤマモモ ビジュアル的にもきれいでかわいらしい植... -
サカキの花から広がった話…
先日、近所の神社で白い花を目にし、調べた所「サカキ」でした。初めてサカキの花... -
JT生命誌研究館に行ってきました。
今年春のことですが、大阪府高槻市にある「JT生命誌研究館」に行ってきました。以... -
夏鳥の声
5月に入り、次々と夏鳥の声が聞こえるようになりました。特に気にしていなくても、... -
イカルチドリとコチドリ
イカルチドリとコチドリは見分けがつきにくいですね…。京都の鴨川でも見ることがで... -
ツバメの泥集め
新緑が美しい季節。雨上がりの水たまりにもきれいな緑が映えます。 そんな水たまり... -
コブシとハクモクレン(おまけにモクレン)
今まさに見ごろを迎えているコブシとハクモクレン。この2種はよく似ていますし、間... -
ハシビロガモの採食方法
カモの仲間はいろいろありますが、それぞれ習性や食性などが違ってとても興味深い...